DB 監視アラート

DB 監視アラートを設定することで、設定したメトリクスと しきい値に基づいて問題を通知することが可能です。

以下の手順に従って、ブラウザ監視アラートを設定することができます。

  1. SixthSense ポータルにログインします。

  2. 左ペインにある [アラート] アイコンをクリックします。

  3. [機能検索] ドロップダウンリストから [DB 監視] を選択します。

  4. [サービス検索] ドロップダウンリストからサービスを選択します。

  5. [アラート追加] をクリックして、新しいアラートを追加します。以下の [アラート追加] ウィンドウが表示されます。

    Add Alert
  6. [アラート追加] ウィンドウに以下の詳細情報を入力します。

フィールド内容
アラート名アラートの名前。アルファベットと数字のみで、かつ単語間は半角スペースのみ。
サービス利用可能なサービスの一覧
メトリックアラートをトリガーするメトリクス。しきい値は、メトリクスのリアルタイム値と一致します。各機能でサポートされているメトリクスに関する詳細は、 アラートでサポートされているメトリクス を参照してください。注記: 選択したメトリクスに基づき以下のフィールドが表示されます。
集約タイプこのドロップダウンで利用可能なオプションは、メトリクス ドロップダウンリストで選択したメトリクスに基づきます。利用可能なオプションについては、 集約タイプのオプションを参照してください。
演算子> 、 < 、 = 、 >= 、 <= から選択します。
しきい値しきい値を選択します。アラートは、指定した期間の値が選択されたしきい値以上になると発生します。
期間アラートが評価される期間の長さ。注記: エージェントとバックエンド間に通信の遅れがある場合、1分間隔のアラートでは正確な結果が出ない可能性があります。
リカバリ期間アラートが発生した後、新たな異常が発生しなければ、オープンしていたアラートがクローズとして表示されます。
サイレント期間アラートが発生しない時間
通知チャネル設定済みの通知チャネルのリストです。利用できる通知チャネルを複数選択できます。通知チャネルをまだ追加していない場合は、[新しいチャネルを作成] をクリックしてください。通知チャネルの追加についての詳細は、メール通知チャネルの追加については ステップ4 、Slackチャネルの追加については ステップ 4 、Webhook 通知チャネルの追加についてはステップ 4 を参照してください。
アラートタグアラートタグにキーと値を入力します。 キーを命名する最適な方法は、機能名の後にバックエンドのアプリケーション名を付けることです。 例えば、DM-MsSQL-db-agnt では、DM が機能名、MsSQL-db-agnt がサービス名となります。値は、メトリクス名の後に機能名を付けます。 例えば、IO-stall-DM というように、IO-stall がメトリクス名、DM は機能名となります。

以上の手順により、アラートが正常に追加されます。