Cassandra エージェント
前提条件
- エージェントのインストールに必要な前提条件の確認は、エージェントのインストールに必要な前提条件の確認を参照してください。
- SixthSenseコレクターの URL/IP(カスタマーサポートから提供されるテナント URL)
- SixthSense ポータルからのアクセストークン。トークンへのアクセスについては、アクセストークンの取得 を参照してください。
- Cassandra エージェントの最新バージョン
- データベースの詳細(ホスト名、ポート、DB 名、DB ユーザーの認証情報)
- エージェントをダウンロードするためのトークンパッケージ(スタマーサポートから提供されます)。
- DB ユーザーの権限:すべてのキースペースに対する SELECT 権限を <db_user> に付与します。
エージェントのダウンロード
Windows および Linux ベースのサーバーの場合は、次のリンクを使用します。
curl --header "PRIVATE-TOKEN:{{TOKEN}}" --output Sixthsense-Meter-Agent.zip "https://artifacts-observability.sixthsense.rakuten.com/api/v4/projects/32/packages/generic/Meter-Agent/latest/meter-agent.zip"
note
エージェントはOSとアーキテクチャに依存します。
エージェントの設定
- CassandraDB_Linux.zip ファイルを解凍します。
- yaml ファイルの設定を以下のように編集します。
yaml ファイルに以下の設定を追加します。
- service_name: UI に表示されるサービス名
- authentication: ダッシュボードの設定からアクセストークンを取得します。
- sixthsense_backend: バックエンドコレクターの URL
- GCPの場合: grpc-collector-observability.sixthsense.rakuten.com:443
- (One Cloud) イントラパブリックネットワークを使用してバックエンドに接続する場合: 133.237.176.44:80
- (One Cloud) オンプレミスネットワークを使用してバックエンドに接続する場合:100.99.116.221:80
- バックエンドとの SSL 接続 true|false
- secure: true
- (One Cloudの場合) secure:false
- hostname: hostname
- port: port
- user: db_user
- password: db_user_password
- keyspace: keyspace_name
- queryLimit: 10 (クエリの数)
- queryThresholdTime: 1 #ミリ秒
エージェントの実行
Linuxの場合:
ターミナルで以下のコマンドを使用して Cassandra エージェントを実行します。
./meter-agent-linux path/to/config/ss-cassandra-config.yaml
ネットワークに制限がある場合は、meter-agent プロセスにプロキシを渡して sixthsense-backend に接続できるようにします。
HTTPS_PROXY=proxy-server:port./meter-agent-linux path/to/config/ss-cassandra-config.yaml
Windowsの場合:
- CassandraDB_Windows.zip ファイルを解凍します。
- yaml ファイルの設定を以下のように編集します。
- 管理者としてコマンドプロンプトを開き、以下のコマンドを入力します。
nssm.exe install “Service_Name”
- NSSM サービスインストーラー ウィンドウでは、デフォルトで [アプリケーション] タブが選択されています。
- 以下の詳細を入力します。
- パス: meter-agent.exe のフルパス
- スタートアップディレクトリ: フォルダパス
- 引数: yaml フルネーム
- [詳細] タブをクリックします。
- 以下の詳細を入力します。
- 表示名: サービスの表示名
- 説明: サービスの説明
- セットアップの種類: 自動などのセットアップの種類を選択します。
- [ログオン] タブをクリックします。
- [ローカルシステムアカウント] ラジオボタンを選択します。
- [サービスがデスクトップと対話できるようにする] チェックボックスを選択します。
- [サービスのインストール] をクリックします。
yamlファイルの設定の編集
yamlファイルで、以下の構成情報を追加します。
- service_name: UI に表示されるサービス名
- authentication: 設定の下にあるダッシュボードからアクセストークンを取得
- sixthsense_backend: バックエンドコレクターの URL
- hostname: hostname
- port: port
- user: db_user
- password: db_user_password
note
ホスト名だけでなく、インスタンス名もサポートしています。